農未来LAB3 日前1 分長期休業7月10日猛烈な雨により、ねぎ畑浸水。 去年の台風時も同じ状況になり、復帰するのに苦労しました。 今年もか・・・ 近年の雨の降り方が異常すぎて 近くの川が氾濫寸前になり、排水が出来ない状態に。 たんぼや側溝から水が溢れ、ハウスの土地はもともと田んぼ...
農未来LAB8月13日2 分不自然栽培(慣行栽培)色々な作物を栽培していくと その栽培方法に疑問がいっぱいでてきます。 例えばミニトマトなんですが 栽培時に実をいっぱい付けたいから脇芽と取り、 病気予防で風通しを良くするために下部の葉をとります。 色々な方に聞いても、ほぼ同じ答えが返ってきます。...
農未来LAB7月30日1 分農業と教育娘と一緒に農業がしたくて就農した私です。 就農してから気づいたのが 農薬や除草剤をつかうと、子供が近づけないという問題が(笑) ということで 今では自然に自然栽培、なんてねっ 自然栽培の農業をしていると 農業と教育って同じじゃないか? なんて思います。 それは...